SUS焼結体の複雑形状4種を持つ多孔質金属

ステンレス/SUS製焼結フィルターエレメント・多孔質金属専門メーカー

ステンレス(SUS)製焼結金属フィルター

ステンレスとはJISでSUS(Steel Special Use Stainless)と定義され、『耐食性』を向上させる目的で鉄を主成分としてCr(クロム)やNi(ニッケル)を含有させた合金鋼であります。鉄は通常、大気中に放置すると短期間で錆びますが鉄にCr(クロム)を含有させると腐食量は減少し、Cr(クロム)量が11-12%に達するとほとんど腐食減量がなくなり清浄な大気中では錆びの発生が抑えられます。この事から、錆び・しみ(stain)のない(-less)鋼(Steel)としてStainless Steel(ステンレス鋼)として名付けられました。一般的にはクロム含有量が11%以上の鋼をいい、主としてその組織によって、マルテンサイト系、フェライト系、オーステナイト系、オーステナイト・フェライト系、析出硬化系の5つに分類される。 以上の様に、ステンレス(SUS)が材料として非常に優れているのは改めて記述するまでも無いのですが、多孔質(ポーラス)焼結金属という観点からみれば融点が高く、しかもCr(クロム)を含有する事により非常に厄介な材料になるのです。さらに錆び(腐食し)にくいというのは大気中である事が前提となりますが、多孔質(ポーラス)焼結金属体を製造するに当たっては溶融点前後まで温度を上げます。すると、高温酸化という現象が起き、非常に酸化し(錆び)やすくなるのです。従って、ステンレス(SUS)製の多孔質(ポーラス)焼結金属を製造しようとしますと、『異形粉(イレギュラー粉)』で製造するしか方法がなかったのです。異形(イレギュラー)粉』も『球体粉』も大きさは揃わないのですが、『異形(イレギュラー)粉』は形状が個々に異なり、しかも角がある為、成形性も非常に優れています。その為加圧成形し、焼結すれば良いのですが『球体粉』であれば角がない為加圧しても形状を留めている事が出来ません。問題点はそれだけでは無く、焼結させる際にも生じます。 多孔質(ポーラス)焼結体を製造する際に加圧成形ができないとなると、型に材料を充填後、炉に投入し、焼結工程を進行させるわけですが、材質がステンレス(SUS)である為融点が非常に高く、型材自体が限られてくるのです。 しかも、前述しました通り錆び・腐食防止の為に含有しているCr(クロム)が他金属との相性が良く、離型性を著しく損ねるのです。上記のように、細かく記述すれば問題点は山のようにあり、そのたびに試行錯誤を重ね他社様とは違った焼結金属を製造できるようになりました。

特殊加工

SEM画像

焼結金属(SUS)を公称濾過精度別にSEMで撮影した画像です。※公称濾過精度はメーカーにより規定が異なります

SUS焼結の素材

SUS製焼結金属フィルターは下記の種類で対応可能。

焼結金属

焼結金属は、金属粉末を焼結処理により結合させ、焼結体内部に複雑な流路を形成し、空間(気孔)を作りながらも強度を確保した多孔質金属

焼結金属とは
焼結金属とは

焼結金網

焼結金網は、金網を1枚から複数枚積層し、焼結処理(金網の線と線を溶着させる)を施した製品である。金網を積層し、焼結処理を施すことにより積層した層と層を一体化することが可能で①強度の確保、②正確な気孔径、③圧力損失の低減をバランスよく適えることが出来る多孔質金属

焼結金網
焼結金網

ファイバー焼結

ファイバー(金属繊維)焼結は、ファイバー(金属繊維)を圧縮成形し焼結処理を施した多孔質金属で、密度をコントロールすることにより強度・圧力損失のバランスを選択できる。厚みは0.3~1.0tと非常に薄く、密度は低い。濾過精度は標準的なモノで3~75μ。特殊仕様で0.5μまで対応可能

ファイバー(金属繊維)焼結
ファイバー(金属繊維)焼結

エッチング焼結

エッチング焼結プレートは、エッチングプレートを複数枚積層し焼結処理によりエッチングプレート同士を接合(溶着)させることにより、エッチングプレート単体での強度不足、厚み不足を補える、かつ、通常困難とされる板厚よりも小さい孔をあけることができる多孔質金属です

エッチング焼結プレート
エッチング焼結プレート

用途例

素材形状例

異形粉(イレギュラー粉)拡大図
異形粉(イレギュラー粉)拡大図
球体粉拡大図
球体粉拡大図

SUS製焼結金属(多孔質)の製作実例

サンプルについて

サンプルのご用意がございます。お問い合わせページより必要事項を記入の上、ご請求願います。